学びとお菓子のカーテンコール

ハムスターの如く、ぐるぐる永久機関するお話

「パンの耳弁当」を一週間続けてわかったこと

しばらく前にパン屋さんで購入し、冷凍庫に眠っていたパンの耳。
使う予定もなかったので、節約の一環で、弁当に詰め込むことにしました。
感想と、見えてきたメリットデメリットを語ってみます。

20221030_1

【時短節約レシピ・パンの耳弁当】

材料

1.パンの耳(冷凍or常温)

つくり方

※常温の方は1.2を飛ばしてください

1.パンの耳を冷凍庫から取り出す
2.適量を電子レンジで解凍する
3.思いのまま弁当箱に詰める

以上。


【一言でまとめると】

コスパはいいけど、飽きる。

これに尽きます。

 

【メリット】

・圧倒的コスパ

私の周りのお店だと、50円か100円で結構な量が手に入ります。
パン耳だけ弁当箱に詰めれば、10円~20円/1回。
コンビニ弁当1個の我慢で、1か月分の昼食が食べられます。

パンを買うと無料でいただけるお店もあるので、その場合は費用対効果も計算できず(ゼロ除算エラーともいう)、コスパを飛び越え別の次元になります。インフレもお構いなし。

飲み会近いときにやれば「今パンの耳で生活してるんで無理です」と、断る口実も作れます。


・圧倒的時短

解凍して詰めるだけです。 
常温保管中なら、秒で準備もできます。

 

【デメリット】

・飽きる
食べ続けるとだんだん辛くなってきます。
一番のデメリットだと思います。

・栄養バランス
「1日30品目食べましょう(by農水省)※」の1品目しか満たしてません。
残り29品目を、朝食、おやつ、夕食、夜食で達成しなければいけません。
※現在は「主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを」に変わっています。

・入手困難
売っている店が昔に比べ、減ってしまいました。

【長所短所どちらでもないもの】

・食べる時間

時短になるかな?と思ったけど、そんなには変わらない印象です。
私の昼食はゼリー飲料が多いので、思ったより食べる時間かかるな……てイメージです。
見た目気にしなくていい分、準備時間は時短になります。

・パンを買ってしまう
パン屋さんのパン、美味しいですよね……というわけで、誘惑に負けて必要以上のパンを買ってしまい、結果、節約にならないことがあります。
ただ、私は「平日の昼食にお金・時間をかけたくない」主義なので、休日に美味しいパンを買う分には、迷いも躊躇いもありませn……いや迷ってましたすみません。


【まとめ】

飽きる点と栄養バランスは、夕食のおかず多めに作っておくとか、野菜・肉を雑に炒めたものを小分けにしておくとかで冷凍庫に詰めておいて……朝一緒に解凍して詰める、というのが私のいまの落としどころになっています。

コスパはいいと思いますが、それ以上に「コスパ高い感」が満足できます。
「よくわからないけど節約した気になった」という満足感を得たい人に、とてもおすすめしておきます……とか書いていて、自分でも意味がわからなくなってきたので、このあたりで話を終わりにしようと思います。

また何かあれば追記するかも……いや、たぶんしない