学びとお菓子のカーテンコール

ハムスターの如く、ぐるぐる永久機関するお話

保育士試験の勉強を


1月頃、急に思い立って保育士試験を申し込んでしまいました。2月半ばからだらだらと勉強しております。

唐突に思い立った理由は

・知識面で持っておいて損はない...どころか、世間のトレンド的に、持っておかないとこれからの時代は損するかも、というなんとなくのフィーリング。

・会社でそれ関係の話があるとかないとかチラリと耳にしている。

・科目合格制という受けやすい環境に加え、合格者を増やす方向に動いている。

あたりでしょうか。

久々になんとなく調べてみたら合格率上がってるし、これ試験サイド意図的に上げて来てるの明確だし、年2回になってるし、科目合格制だし、というところで、最後の理由が一番大きいですね。今が合格率のバーゲンセール状態で後になって絞り込む、という可能性が否定できないってのもあります。むしろそっちの方が大きいかもしれない。


勉強は、あまり推奨されてないだろうと思われる「通信講座と市販教材の組み合わせ」で進めています。合格が目的なので、別に組み合わせていいじゃん!というノリです。

4月試験が迫っているので、ここまでで使おうと思っているのは

・テキスト9冊(通信講座)
・添削問題(通信講座)
・携帯の専用サイト(通信講座)
・1問1答問題集(市販の)
・過去問&予想問題集(市販の)

あたりなのですが...現状はテキスト3冊読み流したところです。
3月中にはテキスト、添削問題、1問1答あたりまでは1巡したいな、とは考えているのですが...。


細切れ時間でも勉強しやすい内容なので、「勉強時間がない」の言い訳は無しと感じています。
言い換えると、隙間時間を活用できる人がいい感じで合格できる試験なのかなー、と思っています。フィーリングですけど。