学びとお菓子のカーテンコール

ハムスターの如く、ぐるぐる永久機関するお話

保育士試験(実技)の勉強をしています


春(ニコイチの社会的養護をあと1問で落とした)→秋(ニコイチをギリギリで通過)、でなんとか筆記通過できましたので、明日、実技試験受けてきます。

音楽と言語選択です。


やっとこさ大体の方向性が固まったので、ぶれないために書いときます。
アドリブ苦手なので、文字に起こしておいた方がきっとぶれない。

 

・基本スタンス

合格率見た限り、競争試験ではない。常識判断+ネガティブチェックに近い。

加点は狙わず、少しの減点はサクッと割り切る。ミスったからといって変に取り戻そうとしてはいけない。途切れないこと、あと楽しそうな雰囲気は保つ。


・音楽
「アイアイ」が難関だと思ってたら、「おかあさん」の方が危ない。今のところ。

途中、片方の指がずれはじめたら、歌は継続して、演奏は1小節程度は割り切って完全に捨てる。

 

・言語
知らない物語だったから、という理由で「てぶくろ」一択。
文字台本覚えられない……と思って絵本買ったら面白くてあっさり覚えられた。

 

論文試験で「○○字以内」指定の場合、「文字数オーバーは一発アウト」「規定文字の8割超えないと減点」という話は良く聞く。手引きで「3分以内」ではなく「3分間のお話」「3分にまとめる」と明記していることを踏まえると、3分プラマイ10%が問題ない範囲かなと推測→プラスマイナス18秒レベルなら小幅減点で済みそうな予感。

 

今のところ、動物は5匹に絞って、2分55秒とかで終わる感じ。緊張で早口になりそうなのと、頭から抜けて沈黙タイムが出るだろうことを考えると、許容範囲内で終われる予感がする。
 
 
服装…
減点覚悟で、あえてリラックスして受けられる格好で。固めの服装で行くと、緊張して盛大にガタガタになることは分かっているので、それで20点落とすくらいなら、はじめっから5点固定で落とすほうがいいや、てなスタンス。
さすがにジーパンとか歩く寝袋とか、そのレベルまでは下げませんが……。

 


今回の筆記の難化の原因はたぶん、春試験が簡単だったので「年度の合格率」を調整するために難しくしたのだろうなー、とか、春試験の際、あからさまに不自然なタイミングでヤフーニュースにまで載っちゃって、主催者が「激おこ」したのかもなー、とか、
実技試験の日付訂正のお手紙が、「これ、剥がれるのり使いませんでした?」な感じだったりとか、いろいろ書きたいことはあるのですが……とりあえずこのへんで。